帯状疱疹の予防接種は、犬山市から一部助成があります。(2024年3月31日まで) |
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで感染する皮膚の病気です。一般的に、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが帯状にできます。多くは上半身に症状が現れ、顔面(特に目の周り)に現れることもあります。加齢やストレス、他の病気による免疫力の低下が発症の原因とされることがあり、重症になると角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などの合併症をおこす場合があるため、ワクチンを接種して発症や重症化の予防に努めましょう。
犬山市では下記対象者に対して、帯状疱疹ワクチンの任意予防接種費用の一部助成が行われています。(他の市町村につきましては各役場にお問い合わせ下さい。)下記対象者で接種を希望される場合は、事前に接種希望日をご予約した上でご来院下さい。
対象者 |
犬山市内に住所を有する50歳以上の人
※生涯1回のみの助成となりますので、過去に助成を受けたことがある人を除きます。 |
助成期間 |
2023年6月1日〜2024年3月31日まで |
助成回数 |
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(不活性ワクチン)2回、または乾燥弱毒性水痘ワクチン(生ワクチン)1回 |
助成額 |
予防接種に要した費用の1/2を乗じて得た額(100円未満は切り捨て)とし、予防接種1回につき以下の額を上限とする。
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(不活性ワクチン) … 助成10,000円(自己負担11,000円)
・または乾燥弱毒性水痘ワクチン(生ワクチン) … 助成5,000円(自己負担4,250円) |
|
 |
|