愛知県犬山市の病院 ふなびきクリニック
メールでのお問い合わせはこちら
医療豆知識
 
夏かぜに注意!
夏かぜは夏に流行する疾患(感染症)の総称です。冬のかぜやインフルエンザは低温・低湿度を好むウイルスが原因ですが、夏かぜは高温・高湿度を好むウイルスによって起こります。代表的な夏かぜとしては、「咽頭結膜炎(プール熱)」「ヘルパンギーナ」「手足口病」などがあります。典型的な症状として、のどの痛み(赤くなる)、発熱、発疹、腹痛、下痢などが挙げられます。

疾患名 原因ウイルス 流行期間 好発年齢 潜伏期
咽頭結膜炎(プール熱) アデノウイルス 7〜9月(※) 3〜6歳 5〜7日
ヘルパンギーナ コクサッキーウイルス 6〜8月 1〜4歳 2〜4日
手足口病 エンテロウイルス、コクサッキーウイルス 5〜9月 1〜5歳 3〜5日
※ 最近では夏期以外にも流行がみられる事があります。

夏の暑さで体力が落ちている所に、エアコンをかけっ放しで部屋を冷やしすぎると寝冷えをしたりすると、夏かぜにかかりやすくなりますので注意が必要です。ほとんどは1週間程度で回復しますが、まれに髄膜炎や脳炎など重い合併症を引き起こす事がありますので、発熱が長引いたり頭痛や嘔吐などが続く場合にはすぐに近くの病院で受診して下さい。

看護のポイント!
「脱水症状に気をつける」
水分は欲しがらなくても、少しずつこまめに与えるようにして下さい。

「発熱している時」
寒気があって手足が冷たい場合は身体を温める必要がありますので、掛けものをするなど寝具で調節をして下さい。寒気がなくて手足が温かい場合は、身体を拭いたりして体温を降下させる必要があります。脱水傾向になるので十分水分を取るようにして下さい。

「食欲が無い時」
口の中が痛い時は、刺激にならない薄味で喉越しの良い物を食べさせて下さい。

「入浴について」
熱があっても38℃以下で元気があれば、シャワー程度の入浴をして構いません。(長湯でなければ湯船につかっても大丈夫です。)

「家族も予防を」
看護するご家族の方も、手洗いとうがいを励行するようにして下さい。
 
関連する医療豆知識
咽頭結膜炎(プール熱)とは
ヘルパンギーナとは
手足口病とは
>> 医療豆知識一覧へ戻る
 
リンク更新履歴サイトマップ
医療法人 ふなびきクリニック
〒484-0061 愛知県犬山市前原桜坪29番地の2
TEL 0568-62-8811 FAX 0568-62-3399
胃腸科・外科・内科・小児外科・小児科・肛門科・リハビリテーション科