|
 |
|
五種混合(四種混合+ヒブ)ワクチンとは |
五種混合ワクチンは、四種混合ワクチンにヒブワクチンを混合したワクチンになります。百日せき、ジフテリア、破傷風、ポリオ及びヒブワクチンによる感染症の予防に使用するワクチンです。
「対象者」 |
|
生後2ヶ月〜7歳6ヶ月に至るまでの年齢の者 |
「接種回数」 |
|
1期初回接種
|
20日〜56日までの間隔を置いて3回接種 |
1期追加接種 |
初回接種3回目終了後に1年以上あけて1年6ヶ月までの間に1回接種(諸事情により、1期初回接種3回目終了後に間隔を1年以上あける事ができない場合は、第一期初回3回目終了後6ヶ月以上の間隔をおいて1回接種) |
|
|
※ |
五種混合初回接種3回が規定の間隔(20日から56日間おく)を超えた場合は、任意接種の取り扱いになります。「接種間隔を超えた五種混合予防接種(第1期初回)申込書」が必要となります。 |
|
「四種混合から五種混合への変更について」 |
|
ヒブワクチンが追加されることから、変更は出来ません。 |
|
 |
|
|
|
>> 医療豆知識一覧へ戻る |
|
|
|
 |
|
© Copyright by
医療法人ふなびきクリニック 2012-
All Rights Reserved. |