 |
|
毎年6月~12月に行われる、犬山市の健康診断です。犬山市の国民健康保険に加入している40歳以上の方が対象となり、75歳以上の方は健診料が無料となります。予約は必要ありませんが、健診当日のご案内事項がありますので、事前にお電話又は受付にてお問い合わせください。 |
|
2024年の犬山市健診
実施期間 |
2024年6月1日(土)~12月27日(金)午前診まで
※休診日は除きます
後半になりますと例年混み合いますので、お早目の受診をお願い致します。
 |
月曜日~土曜日の受付9:00~11:00までにご来院ください。(注意事項は必ずお読みください。) |
 |
|
|
|
|
 |
|
健診種類 |
対象者 |
特定健康診査 |
受診日に市の国民健康保険に加入している人で40歳~75歳の誕生日前日までの人
|
後期高齢者の健康診査 |
受診日に75歳以上の人 |
|
|
特定健診用の受診票の有効期限は、75歳の誕生日前日までです。誕生日以降に受診を希望される人は、市役所の保険年金課で後期高齢者健診用の受診票の発行を受けて下さい。健診料が無料になります。 |
|
|
※ |
健診当日は絶飲・絶食となっておりますが、コップ一杯程度のお茶・お水ならOKです。 |
※ |
受付終了時に尿検査がありますので、直前のお手洗いは控えてください。 |
※ |
血圧の薬を服用中の方は、いつも通りお飲みください。 |
※ |
それ以外の薬は服用しないでください。 |
|
|
 |
|
・受診票(A3サイズ用紙の特定健診又は後期健診)
・健康手帳
・保険証
・診察券(お持ちの方)
・お薬手帳(お持ちの方)
|
|
※ |
受診票は全てボールペン字でご記入の上、受付へお渡しください。 |
※ |
健診当日は健康手帳が必ず必要となります。健康手帳をお持ちでない方は、保健センター、市民健康館(さらさくら)、犬山市役所保険年金課、各出張所にて発行していただけます。 |
|
|
「生活習慣病予防健診」についてのお問い合わせやご予約は、メールでもお電話でもお気軽にどうぞ。ふなびきクリニックの健診センターでは多種多様の各種健診を承っておりますので、どんな健診を受ければいいか迷った時もどうぞお気軽にご相談下さい。最適な健診をご案内致します。 |
 |
|
|
>>
健診センターのご案内に戻る |
|