|
 |
|
どんな状態が高血圧と言えますか? |
 |
血圧測定をすると上と下の値が示されますが、上の値を「収縮期血圧」または「最大血圧」と言い、下の値を「拡張期血圧」または「最小血圧」と言います。
両方の値を見て高血圧かどうかの判断をしますが、診断基準の正常値(あるいは治療の目標値)は年々低い方向に進んでおり、現在では「収縮期血圧が140mmHg未満、拡張期血圧が90mm未満」が正常域血圧とされています。 |
|
 |
|
|
|
>> よくあるご質問一覧へ戻る |
|
|
|
 |
|
© Copyright by
医療法人ふなびきクリニック 2012-
All Rights Reserved. |