|
|
|
血管性認知症とはなんですか? |
|
血管性認知症とは、脳の血管が詰まる「脳梗塞」や血管が破れる「脳出血」などによってまわりの神経細胞がダメージを受け、その結果認知症になる症状のことです。障害される能力と残っている能力がある「まだら認知症」状態で、判断力や記憶は比較的保たれています。
意欲や自発性がなくなったり落ち込んだりする一方、感情の起伏が激しくなり些細なことで泣いたり興奮したりするなどのBPSD(行動・心理症状)が現れることもあります。また、身体面では手足に麻痺や感覚の障害などといった神経症状が現れることがあります。ダメージを受けた場所によっては言語障害などが出る場合もあります。 |
|
|
|
|
|
>> よくあるご質問一覧へ戻る |
|
|
|
|
|
© Copyright by
医療法人ふなびきクリニック 2012-
All Rights Reserved. |