|
 |
|
糖尿病患者が中食するときの工夫 |
中食というのは、市販のお弁当やお惣菜など家庭外で調理された食品を食べることです。食事を作る手間がかからないのですが、栄養バランスが偏りがちでカロリーが高いものもあるので注意が必要です。
「中食する時のポイント」
・ごはん、麺がメインのお弁当は控え、なるべく品数の多いものを選ぶ。
・揚げ物は控え、脂質の摂り過ぎに注意する。
・野菜が多いものを選び、野菜が少ないお弁当の場合はサラダを追加する。
・タンパク質が不足しやすいので意識して摂る。(中食は炭水化物、脂質、調味料が多くなりがちです。)
・原材料やカロリー表示を確認し、エネルギー摂取量の範囲内で摂る。 |
|
 |
|
|
|
>> 医療豆知識一覧へ戻る |
|
|
|
 |
|
© Copyright by
医療法人ふなびきクリニック 2012-
All Rights Reserved. |